煮詰まってます
プレゼンと論文投稿がほぼ重なっているっていう状況。
一念発起して、サクサクやりたいものだけど、気だけが焦って煮詰まるばかり。
バイトの暇な時に、構成をもうちょい練ってみるか。
とりあえず、デッドラインは8/30と9/3
メッセでも、コメントでもいいから、励ましなり相手してくれると喜びます。
プレゼンと論文投稿がほぼ重なっているっていう状況。
一念発起して、サクサクやりたいものだけど、気だけが焦って煮詰まるばかり。
バイトの暇な時に、構成をもうちょい練ってみるか。
とりあえず、デッドラインは8/30と9/3
メッセでも、コメントでもいいから、励ましなり相手してくれると喜びます。
明日のプレゼンのために発表練習。
・・・・結果、ボロボロ。初歩的なミスまでしてる始末。
自分でわかってても、それがそのまま相手に伝わるかというのは別問題。
発表中に、繋がりがないと言われても何がどうなのかが、さっぱり。
焦るだけで気持ちが空回りしているそんな感じ。
叩き起こされたら、携帯から着信。同輩からだ。
同輩 : 「今、どこにおるん?」
私 : 「自宅やけど」
電話から苦笑が聞こえてくる。寝ぼけ眼で時計を見ると・・・・
げ、しまった!!!!
9/3 〆切の研究会は結局、参加・発表申込を取り消すことに。
先に取り消しの旨を伝えるための、メールを送っておいてその返信をしたら、
簡単に受理された。なんかちょっと淋しい気もするが、原稿がが出来てないから仕方ない。
もう一個は採録決定された発表論文(カメラレディ)の投稿
誤字・脱字がないかを3回ほど見直して、PDFにしてメールにて送信。
査読者のコメントに対して、加筆・修正を行いたいが考えたらあと1行すら書けないほど、
きっちり書いていたから、発表で補うしかない。
買い物から帰ってきたところで、先生と先輩と今後の在り方について話を。
その中で、先輩が作ったソフトを使って、論文を書こうという話。
木曜日から国内会議に行くのだが、その発表のための発表練習。
同じスライドで過去に二回も発表しているのにも関わらずズブズブ。おまけに頭が真っ白になって、途中でスライドをスキップしたりも。確かに先週がすごい忙しかったせいもあって全然発表へ向けてのスライド修正および、発表練習をしてないわけだから当然である。
とはいえ、先生はじめ研究室のみんなにしっかりとコメントももらったし、しっかりとスライドを修正して、本番はきっちり発表しよう。
FOSE2004 at 伊勢志摩の初日。
O本さん、K元さんと私の発表者3人で行くことになった。JR郡山駅で集合し、そこから高速で伊勢まで向かうという行程。
まぁ、こまごまとしたトラブルや渋滞もあったけど、会場へは時間通りに辿り着けた。
前々から会場周辺を調べてみたが、本当に何もないところである。
最終日。発表もイベントも終わり、もうなんかだらーと聞いている感じ。
企画セッションのまとめをチェアーの先生がうまいことまとめて終了。つまり、いがみあってないで、お互いのいいところを認め合って譲歩しようとありきたりですが。
まぁ、全体的に非常にためになったし、非常におもしろかったです。昼に閉会。
自分の研究テーマ的に興味のあったものメモ。
ともに@ITより
あれこれコメントをもらって無事終了。
毎週ミーティングで簡単な進捗報告はしてはいるけど、改めてプレゼンで現在やっている事をまとめて発表するのとは、何をすべきか、何がしたいのかなど、あれこれ整理されてるのだなぁと目からウロコもの。他にも見解の不一致(むしろ、私の勘違い)の発見なんかもあったし。
残り少なくなっているが、がんばろう。
Developper's Summit 2005 こと、デブサミ2005のセッション資料が公開されている。入手できるのは3/31まで。
開発やプロセスなど企業向けの話だし、技術に偏った話も数々あるが、動向を知るにはいい資料だろう。すっかり存在を忘れていたが、ブックマークの整理してて思い出した(爆)
いまさらだが,来年1月末に国際会議に研究発表のためにメキシコの Puerto Vallarta に行くことになった.旅費の概算をしないといけないということで,調べてみたがうまく見つからない.けど,あれこれ調べているうちに,Puerto Vallarta は, プエルト バリャルタと日本では読むらしい.
成田 (NRT) から, プエルト バリャルタ (PVR) まではおおよそ 16-20 時間で,直通便は当然なく,アメリカ・カナダの空港を経由して行くみたい.ただし,航空会社によって経由地がまちまち.プエルト バリャルタってメキシコのどこにあるの?ということだが,Conference Venue はここのようだ(場所が知りたい人は縮尺を変更して確認してね).
それよか,さっさとパスポートとりにいかねば・・・・.あくまでも,研究発表にいくだけで,メイドを雇いには行きません YO !.でも,時間があったら,Blue Lagoon みたいなコースでリアルパンヤを満喫したいなぁなんて!(ホンモノのゴルフはやったことなし).