さくらインターネットのさくらのレンタルサーバ、さくらのメールボックス使用している人向けの話題。
今しがた Web メールでメールのチェックをしていたら、メッセージビューヘッダが以前のと違うデザインになってた。
最初、返信等のアイコンイメージが大きさが 4 倍ぐらいになっているので、ブラウザのキャッシュが壊れているのかと思って、別の環境で表示させても一緒なので、変わっていることに気がついた。迷惑メールのフラグが付けられるのはわかるが、その右の la_SPAMLEARN2 は何の説明なしなのは不親切すぎるよ(^^; 推測としては、SPAMとして学習させるではないかと思う。あとメールの詳細ヘッダが見られるようになったのは嬉しい限り。
メッセージビューのヘッダ以外より追加された機能としては、迷惑メールフィルタからホワイトリストが追加。やっとまともにパンヤ公式のニュースメール、とらのあな通販のメールがまともに読めるように。とはいえ、まだマルチパートのメールに対応してない。そのためマルチパートで送られてきたメールは相変わらず内容がわからない(タイトルとメアドで概要把握はできる)メールものはまだある状態。
私としての要望は、大きな要望はさきほどのマルチパートのメール対応とメッセージを検索する時のフィルタリング条件の高機能化をして欲しいところ。あったらいいなと思う要望は、メールの署名機能(もちろん表示/非表示可能)と差出人情報編集機能(現時点で Web メールから送信するとメアドだけ)かな。