目覚まし用に歌のある歌のある曲をピックアップしてプレイリストを作ったら、普段コレが聞きたいって曲が大概入ってる罠。決して歌のない曲は飽きるとか、つまらないとかじゃないけど、5GB 中 500MB (ほぼ歌のある曲)で事足りちゃうんだなぁって。
そこで、自分の中ではおそらくこういう事なんだなと考えてみる。
音楽を聴くという事が主目的な時 → 歌のある曲
何か作業をしている時に聴く時 → 歌のない曲 + 歌のある曲
音楽メインで聴いているとき、やっぱり淋しいのだろうか?
« 組み込み開発の混沌から抜け出そう | メイン | エレベーターの定員は、何キロを想定しているか »
目覚まし用に歌のある歌のある曲をピックアップしてプレイリストを作ったら、普段コレが聞きたいって曲が大概入ってる罠。決して歌のない曲は飽きるとか、つまらないとかじゃないけど、5GB 中 500MB (ほぼ歌のある曲)で事足りちゃうんだなぁって。
そこで、自分の中ではおそらくこういう事なんだなと考えてみる。
音楽を聴くという事が主目的な時 → 歌のある曲
何か作業をしている時に聴く時 → 歌のない曲 + 歌のある曲
音楽メインで聴いているとき、やっぱり淋しいのだろうか?