寮用のPCのケースも新調。モノは、Links INTERNATIONAL の NewSky「NS-300TN」。 もちろん電源なしモデルの方。
今まで使っていた ATX ケースはちょっと場所を結構とるので小振りのケースが欲しかったのだった。
PC ケースの取り替えってのは、結構面倒で PC 2台分組み立てるのと同等の労力を要する。microATX の大きさで ATX の M/B が入るのはいいが、コードおよび、ケーブルの取り回しがかなり大変。しかも、ケース内(フロント)に電源を搭載するので、取り付ける手順を工夫しないと、取り付けられなくなる始末。まぁ、搭載する M/B がフルサイズ ATX の A7V880 なのも取り付け難易度が上がっている原因ではある。
多少の取り付けミスで時間をとられたが、ケース入れ替え終了。爆音電源を使っていながら、ケースの中にあるので、意外と音が静かで結構満足。まぁ、最低限の機能は備えているのでこれで問題なかろう。
面倒なのは、また寮に PC を持って行かないといけないわけだが(笑)。