CtrlとCapsの入れ替えの事で、あーだーこーだー言っていたわけだが、finさんになんとなく話していたら、AltIMEを紹介してくれて、これを使うことで問題は解決した。
レジストリをいじる方法のように、キーボードのキーマップを強制的に再配置するのではなくて、ソフトを常駐することで、押下されたキーコードを変換するという方法のようだ。なので、パンヤのCtrlロック問題も見事にクリアされていた。こりゃいい!!
« Google デスクトップ検索 日本語版も正式版公開 | メイン | パンヤのパッケージ版届いたよ・・・え? »
CtrlとCapsの入れ替えの事で、あーだーこーだー言っていたわけだが、finさんになんとなく話していたら、AltIMEを紹介してくれて、これを使うことで問題は解決した。
レジストリをいじる方法のように、キーボードのキーマップを強制的に再配置するのではなくて、ソフトを常駐することで、押下されたキーコードを変換するという方法のようだ。なので、パンヤのCtrlロック問題も見事にクリアされていた。こりゃいい!!
2005年05月27日 18:30に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「Google デスクトップ検索 日本語版も正式版公開」です。
次の投稿は「パンヤのパッケージ版届いたよ・・・え?」です。