2ちゃんねら向けの新ドメイン「.orz」が運用開始
お約束ネタだが、実際に.orzは本気にドメインとして成立してほしいわけだが。
« 2005年03月 | メイン | 2005年05月 »
お約束ネタだが、実際に.orzは本気にドメインとして成立してほしいわけだが。
寮住まいに必要な大きなモノ(ふとん&家電)を買って運搬。
うーん、思ったより流し台が小さい感じで、料理の時にちょっと心配。
効率よく料理をするのも、料理が上達の1つだと思うので努力しよう。
まぁ、今週中にはちゃんと生活できるようにしないとね。
よながは
あおきっぷをてにいれた。
あんぜんうんてんのたいせつさをおぼえた。
18,000Gをおとしてしまった。
・・・orz
研究室紹介&新入生歓迎会の二日間に続き、今日は大和郡山城跡でお花見。三日連続ヘビィです。私は車を運転する必要があったので、歓迎会はまったくアルコールを摂取しなかったけど。
天気予報では今日までが快晴とのことだったので、訪れる人が多いだろうと見越して、先生と深夜に場所取り。事前調査で、「○○時に来ます-××」という紙をシートにつけておけばシートを撤去されないとのことなのでやってみる。城跡の真ん中に位置する柳澤神社の奥の桜の木の下という特等席にシートを敷く。心配なのは夜露でシートが濡れてしまわないかである。
昼、空は雲ひとつなく快晴。すごい人が城跡へと足を運ぶ。大和郡山といえば、夏にある全国金魚すくい選手権大会と並んで人が集まるイベントではないだろうか。ちょっと遅れて場所に行ったら、約12畳のシート上にいたのは4人。すくなっ!
まぁ、後輩はほとんど就職活動真っ最中だし、昨日も遅くまで飲んで起きられない人もいるから、無理もないか。他愛のない話をしながら、料理やら、酒やら、つまみをむさぼりながら談笑。風が吹いたら、桜の花びらがふわーと舞ってとても風流。日中日差しが強くて暑かったけど、雨に比べたらよっぽどマシ。結局5時ぐらいまでそこにいた。
累計12人も来ていたのだからよかったんじゃないかな。あまりこういった花見をしたことなかったので、とても楽しかった。また来年もやりたいものである。
日用品やらを買い揃え&持込で寮生活開始も秒読み段階。
とはいえ、まだ足りないものはあるだろうから、それは必要と思ったときに買えば問題なかろう。
クレイズのFateフィギュアが予約受付中な模様。
うーん、Fateのフィギュア(キット)化されているのって、決まってセイバーと凛ですが、イリヤもなんとなくラインナップに入ってよさそうなのに。とはいえ、GOOD SMILE COMPANYのセイバー&凛と比べると宮川さん作とはいえ、ちょっと見劣りするかな?
ネタに作ったが中途半端なカテゴリだったので、削除。
萌えはずいぶん世に浸透(?)してきたが、私的にはあまり好きじゃなかったり。会話やらチャットで合わせで使うけど、なんか使っていてもしっくりこないのですよねぇ。まぁ、そこまで自分を昇華しきれていないのかもしれないのかも。
季節の変わり目でここんところの寒暖の差が激しいせいか,風邪をひいてしまったようだ.咳はないが,熱と腹痛がひどい.
さっさと医者に行って,薬をもらって回復しないとな.
今年のM1は4人.研究室だけを見ると少ないけど,就職組が5人出て行ったのだから,まぁまぁではないだろうか.
研究室でパンヤをやろうとすると,左隣のK井が反応.
彼は最近やり始めたらしい.とりあえず6H,9Hと遊ぶ.
研究室PCでも,ちゃんとチューニング行えば自宅には劣るが,なかなか確率でパンヤが出るまでに.ワイヤレスキーボードだから,ちょっと反応が遅れるが表示などでカバーしてやると結構自分の合う環境があるようだ.
夕食を買いに出たときに,寮の下まで車を持ってきて服を運び込もうと思ったら,鍵を忘れる・・・・orz 仕方ないので,服は車の中のまま駐車場に車をとめて研究室へ..
研究室を後にして寮に行くわけだが,服(+お茶2L×3)を取りに駐車場へ.駐車場から,寮までの最短は途中グラウンドを横切るルートなのだが,寮側のフェンスしまってましたー.残念!!迂回して寮に到着するが,総重量6キロのお茶重すぎ.
と,いうことで今日からやっと寮に住み始めました.
いつもの場所に置いてなくて、どこにいったのか探していたら、布団の足元に見るも無残な姿で発見。すぐに近所のめがね屋に持っていったら、30分足らずでもとどおりに。柄の部分が折れてなかったのが幸いだった。
最近,SOA,MDA,EAというようなキーワードをよく聞くようになってきたのでメモ.顧客のヒヤリングを重点に置いたからといって,その結果できあがる成果物は決して顧客の求めていたものではないということはよくある(関連:Dashi Blog-ITプロジェクトの実態とは!).特にシステム開発などに従事していないそこらのおっちゃん達の要求をすべて満たそうとすると,それがシステムの破綻につながることも少なくはない(そして,その矛盾をツッコムとこちらが怒られる事も少なくはない).なかなか難しい話やね.
車検が近づいてきたので,見積をとってもらうために整備工場に車を預けてきた.下手すりゃ,20万越えもありうるみたいなので廃車にして買換の可能性も.まぁ,私が一意に決められるわけでもないのでとりあえず様子見.
久しぶりに車のない生活.手軽に買い物すら行けないのが不便そうだな.
母からメール.
車検見積から返ってきたら,車検費+修理費で計30万オーバーだとか.
うーん,さすがにもう十数年乗ってきて思い入れはあるけど,そこまでかかるとなぁ.
まぁ,週末帰って相談だ.
寮生活はじめての自炊.
ネットで拾ってきた野菜たっぷりのコンソメトマトスープを作ってみようと試みているうちに,一人では明らかに食べきれない量(それだけで1~2日分)だと判明.今あるのはインスタントラーメン一人前を作るのに最適な大きさの鍋なので,作れるわけがない.仕方なく分量を半分にしてみたものの,やはりそれでも鍋いっぱい・・・・.
味見してそれなりにスープはおいしかったのだが,いざ食べるとまずくはないのだが,ホールトマトの種とつぶし損ねた果肉でむせ返る.あとキャベツの芯も微妙に生煮え.下ごしらえが大事だなと痛感.
あと,にんじんの皮を剥くのにかつらむきでやってみたけど,無駄多すぎ.素直に皮むき器買ってきたほうがいいかもな・・・・.
レシピサイト
・misbit.com