火曜日に通販したサイトから、荷物発送通知のメールが来ていた。
東京発だったので、時間的に水曜に着くだろうと思っていたら来なかった。
荷物状況確認してみると、水曜の09:30に大和郡山の営業所に到着している。
隣町で時間指定しているのに午前中に来ないのは、きっと配送の巡回上、午前中に配送できないから明日に回したと思って諦めた。
そして今日。まだ来ない。きっと朝イチで持ってくるだろうと思ったがまだ来ない。
さすがにイライラしてきたので、営業所にお電話。荷物の状況を確認してコールバックしてくるということだった。そしたら、受話器を置いた途端に「お荷物です」と。配達している人・車からすると、パートの人なんだろう。とりあえず配送事故じゃなくてよかったが、ほどほどにしてほしいな。
まぁ、チャットの知り合いの人も同じカンガルーな運送会社において、配達日指定していたにも関わらず、配達日の二日前に来たと苦笑いしていた。直販で発売日にお手元に届くはずのものが、二日前に来て見事なフライング販売状態だったそうな。
配送業も大変なのはわかるが、QoSを保つことは忘れて欲しくないな。