FOSE2004 at 伊勢志摩の初日。
O本さん、K元さんと私の発表者3人で行くことになった。JR郡山駅で集合し、そこから高速で伊勢まで向かうという行程。
まぁ、こまごまとしたトラブルや渋滞もあったけど、会場へは時間通りに辿り着けた。
前々から会場周辺を調べてみたが、本当に何もないところである。
私以外の2人は初日から発表。私は、書記をつとめることにした。
まぁ、他の人の発表も聞くわけだけどアスペクト志向だとか、聞いたことはあるが用語やら内容がさっぱりなんで、うわべだけわかったように聞いていた。
内容的に分野的に工学というよりかは科学的要素が強い会議なので、なんか検証だとかデザインの話だとかの話に議論がほとんどである。2人の発表はソツなくこなしていたし、まぁまぁだったんじゃないかと私は思う。
会場であるホテルもなかなか、いい部屋だし食事も豪華でまぁまぁ満足。
夕食の席でソフトドリンクが備えられていないっていうのが、酒に弱い私にはキツかった。
まぁ、私は明日の発表に備えてスライド直しをしていたわけですが?