知り合いの人から、無期限貸し出ししてもらったThinkpad X20にVineLinux3.0を入れようかと。
FTPでisoをDLして、それをCD-Rに焼きいざインストール。
しかし、インストールがうまくいかない・・・。
何が原因でインストールがコケるのかまったくもって不明。
外付けCD-ROM@USB1.1が原因なのかもしれないが、インストールが出来なくなるし。
結局5回ほどインストールをやり直すハメになったのだが、最後も結局ファイルのコピーは終わっているが、正常に終了してない状態でなんとか動いているといった感じ。
うーん、外付けFDDからnetinstallを試みた方が賢明かな?
Debianの導入も考えているんだけど、Sargeが正式版になればなぁという状態。